夜はあんなに不安なのに
朝になると生きてて良かったと思いながらも
不安感は急に薄まります
昔から夜はちょっと不安になる時期があったので
それがエスカレートしてるんですかね
そういえば昨晩はいつもと違いました
いつも夜中泣いた時はもう起きるのしんどいので
添い乳で加えさせるとすぐ寝てくれますが
昨晩は嫌がり
座って抱き上げても嫌がり
立って揺れてあげるとコロッと寝ました
2時過ぎと5時過ぎ2回泣いたのですが
2回とも同じでした
添い乳を嫌がる事は今まであんまり無かったので
不思議でたまりませんが
それでも泣き止まないわけでもなく
抱っこするとピタッとひっついて
スッと寝てくれたので
そんな気分やったのかな
泣かないと不安なくせに
いつもの添い乳で泣き止まなかった時
どうしたの?何を求めてるの?
って少しイラッとしてしまった自分
反省中です
わたし自身寝起きが悪い方で
コマ切れに起こされることが
分かっていても
夜中のわたしには勘に触るみたいです
娘のために何とか温かい気持ちで
対応してあげたいと思うのですが