我が家にはぬいぐるみが大量にあります!
子どもが1人とは思えないくらい、それはそれは大量にあります。
今まではこの大量のぬいぐるみがソファを占拠していて
座れない状態だったのですが
最近UFOキャッチャーにハマっていてより一層ぬいぐるみが増えたので
ようやく収納を整えることにしました!
今あるぬいぐるみは全部でこんな感じです。
一体いくらくらいかかっているんだろう(´-`).。oO
収納を整えるにあたって希望は2つ。
1つ目は1箇所に全部まとめたい!
2つ目はキャラメルちゃんが遊びたい子を選んで自分で出し入れができること!
高さがあると手が届かず、ぬいぐるみを交換するたびに呼ばれて
こちらの手が止まるのがストレスだったので
出すところから片付けるところまで1人で完結してくれることが
条件としてマストでした💡
100均材料で作るぬいぐるみ収納というのがいくつか出てきたので
真似して作ってみました。
材料
・フリーマルチパネル
・フリーマルチネット
・ゴム
・キャスター
・インシュロック
100均で買えるフリーマルチネット・フリーマルチパネル
という物をメインで使用しました。
できた
2台?作ったうち片方は100均で買ったキャスターを
もう片方はコーナンで買ったキャスターをつけましたが
コーナンの圧勝です!
コマの動きがまるで違います!
側面に張っているのは髪ゴムを切ったものです。
このゴムが伸びてくれることによって
全周からぬいぐるみを出し入れすることができます👏🏻
入れてみた
ぬいぐるみたちを入れます!
もりもりてんこ盛り😂
おしくらまんじゅう状態ではありますが
なんとか全員しまうことができました😂
伸びるので大きな子も簡単に引き出すことができます!
しまうのは上からポイポイ入れるだけ。
これでキャラメルちゃんが1人で遊んでお片付けまでできるようになりました🥰
大量のぬいぐるみをお持ちの方
ぜひ試してみてください〜