あまいぷりんの日記

育児、仕事などなど

このブログにはPRが含まれています。

復興支援「能登炉ばた」に行ってきた

 

今日は家族で能登炉ばたへ行ってきました。

 

私たちも日々余裕のある生活を送っているわけではないので

義援金での支援は微々たるものになってしまうのですが

今回のイベントは“食べて応援”と謳われていたので

食べることなら得意だぜ⭐︎ってな感じで電車に揺られて行ってきました。

 

notoouen-robata.com

 

屋台が並んでいるものだと勝手に勘違いしてお腹を空かせて行ったのですが

テント内でセルフで炉ばた焼きをするシステムになっています。

テントに入るまでにそれはそれは行列で、1時間半ほど待ちました😂

幸いすぐそばに公園があったのでキャラメルちゃんが暇を持て余してぐずる

なんてことはありませんでした。

 

外で待っている間は本当に寒くてもう手足の感覚が失われつつあったのですが

ついに中に入ることができ、席に案内してもらってからはむしろ暑いくらいでした。

 

キャラメルちゃんも最近カニをクリアしたので大ズワイガニも購入!

写真はほんの一部で、まだまだいっぱい食材がありましたよ☺️

貝が苦手な私はこの写真の真ん中あたりにいるカニグラタンが本当に美味しかったです。

旦那はホタテをめっちゃ食べていました💡

周りの席でもサザエ・牡蠣・ホタテあたりをいっぱい焼いていて

やっぱり普段食べる機会が少ないであろう海鮮が豊富なのが

好きな人にとってはとっても魅力的なイベントだったんじゃないかと思います。

 

キャラメルちゃんも「バーベキュー楽しい!」と喜んでいたので

お子様連れでも全然いけちゃうと思います。

隣の席にいたご夫婦に可愛い可愛いと言ってもらいご満悦でした🤣

 

どうやら今回の会場が第一回目ということで2/24までの開催となっていますが

これから先、全国各地回っていきそうなので

足を運べる距離にいる方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか😌

 

span.author.vcard {display:none;}